忍者ブログ
TableとSpacer.gif一筋だった髭坊主三十路パパさんが、CSSを勉強しながらテンプレ制作にチャレンジ。
10 . February
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 . February


あだすの家と会社のデスクの引き出しには、それこそ頭おかしいんじゃないかというくらい、メモ帳やらノートの切れ端が散乱しています。

なにかアイデアを思いついたり、小難しいデザインをしたりするときは、まずは紙とペンでもってサッサッサッと頭の中のぼんやりとしたイメージを書き出すのですが、これがパソコンだとそうもいかない。

なぜだか理由はわからないのですが、マウスとキーボードでアイデアを書いたり(画いたり)しても、頭の中で浮遊している漠然とした「モノ」はいっこうにまとまらず、かえって散らかしてしまい、
「まとまるものもまとまらない・・・」
状態になることが少なくないのです。

いや、まあ、これはあだすのやり方がマズいのかもしれないけんども・・・

1年以上前になにかの雑誌で読んだ記事に、
「デジタル手帳が、思ったよりも売れていない」というものがありますた。
紙とペンの手帳の売れ行きはまったく変わらないそうでがんす。

どんなに時代がDigitalに向かっていても、やはり紙とペンが最強なのです。
PR
09 . February


我が家のねこ様。
家で仕事をしていたり、テンプレを制作していると、必ずこの位置にどでーんと陣取って作業の進捗具合を監視。
たまに、思いついたようにEnterキーを押してくれるのはきっと彼女なりの優しさなんだろうけども、出来ればやめていただきたい・・・
08 . February


とりあえず、Photoshopでササッと組み立てて見たの図。
この先が、まったく思い浮かばず断念しそうなのはナイショです・・・

これに足し算をどんどんしていってゴテゴテ&派手派手に行くのか、それともこのイメージをキープしたまま軟着陸するかの選択なのですが、そこでかなり思い迷ってますです。
08 . February


おっさんになってくると、こういう手軽に簡単にスパッと遊べるゲームがなにより楽しいです。
単純だからこそ、ゲームが余り得意でない嫁とも実力が伯仲肉迫しているというのが、
「楽しい」
という最大のポイントのひとつかと思うです。

10代の後半から20代の前半にかけて、それこそヲタ並みにゲームに熱中し、
寝食忘れるまで没頭していたのがウソに思えるくらい、最近ではまったくゲームをしなくなっちゃいますた。
07 . February
えんとりーほんぶん」「えんとりーたいとる」という、制作途中に一時的に入れていた文言が、そのまま残ってしまっているのを発見ッ!

うぅ、また冷や汗が滝のように・・・

せっかくDLして使っていただいてるみなさん、ほんと申し訳ないです。
手のひらが汗でびっしょりです・・・

一番恥ずかしいのが、
「このひらがなの「えんとりーなんちゃら」ってのは、作者の狙いで入れたのかなあ」
と思われるのがツラいッ!
いやぁあぁああぁ、ほんと恥ずかしい。穴があったら照らしてみたい・・・

修正したものを再投稿したので、平にお許しください(´;ω;`)
プロフィール
ハンドルネーム:PLP

CSSでのサイト作りに、重い腰をやっとこさ上げた30男。
いままでアホみたいにTableやspacer.gifで強引にデザインしてきたために、CSSの勝手の違う仕様に困惑しっぱなしの毎日。
カウンター
フリーエリア
最新CM
[04/09 nao]
[03/11 GAM-22]
[02/27 GAM-22]
[01/25 子供忍者]
[09/25 Ryouji.Y]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
メールフォーム
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]