前々から、民放ラジオがネットでのストリーミング放送に乗り出すというニュースを聞き、非常にワクワクして待っていた訳なのですが、ついに放送がはじまったみたいで。
----------以下ニュースから引用------------------------------------------------------------
TVやインターネットなど、視る・聴くの両方を備えたメディアが普及する中で、まだまだ根強い人気があるラジオ。
昨今では、時流に乗り、ポッドキャストやインターネットラジオといったオンラインの番組が充実する反面、
都市部で乱立する高層建築やモーターなどの雑音源が原因で、民放ラジオを聴く環境が悪化してきています。
そんな中、先日2月24日に発表された、東京・大阪の地上波ラジオを同時配信するサイマルサービス「radiko」。
各所で話題になった新サービスが、いよいよ3月15日より試験放送を開始します。
インターネットを通じ、既存のラジオ局の放送が楽しめる「radiko」の魅力は、CMや流れる音楽もそのまま
同時に放送されること。もちろん登録や課金などはなく、パソコンとインターネット環境さえあれば、普通の
ラジオとなんら変わりなく放送を楽しむことができます。
現時点で参加しているラジオ局は、東京のTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI 、InterFM、
TOKYO FM、J-WAVEと、大阪の朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKAの
計13局。配信ページは東京専用と大阪専用のページに分かれており、IPアドレスを判別してアクセス地域を
判別し、該当するページを表示します。
魅力が多い「radiko」ですが、デメリットもあります。それは、現時点でアクセスできる地域が限られていること。
東京エリアであれば東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県にしか配信されず、大阪エリアも大阪府、京都府、
兵庫県、奈良県からのアクセスでなければ「radiko」を聴くことはできないのです。都市部の難聴取の解消が
目的とはいえ、これではオンラインで配信するメリットが半減してしまいます。
「radiko」の試験運用は3月15日から8月31日。実用化を視野に入れたテスト期間ですが、果たしてリスナーの
反応はどうなのか、配信エリアの拡大はあり得るのか。(一部略) http://b.hatena.ne.jp/articles/201003/948------------------------------------------------------------
しかーし、サイトが重い重い。全然繋がらない状態。
3月15日から8月31日までの試験運用みたいですが、サーバ強化してくれないかなぁ。